フリーランスの投資術!投資信託は20代から始めるべし

f:id:moonfish08:20180427091244j:plain


投資信託は20代から始めるべし

今の時代、年金もらえるかわからないし、銀行に預けていてもお金は増えないし(むしろ手数料考えるとマイナス)、自分でしっかり資産形成していかないと老後は不安です。特にフリーランスはいつまで仕事できるか分からないですからね。稼げるうちに、がっつり資産運用して、お金を増やしておきたい、ついでに節税したいと考えるのが普通です。そこで、20代にオススメする資産運用をご紹介します。というか結論から言えば「投資信託」です。でもひとくくりで投資信託といっても、やってはダメなやつが結構あります。正しい情報をもって、正しい選択をして、投資信託を始める。これが、個人的には最強の資産運用の形だと思っています。なぜなら超簡単で、手間いらずで、長期的に安定して資産形成を果たせるから。むしろこれ以外はほぼギャンブルといっていいかなと思っています。

投資信託は何を選ぶか?

これまで20冊以上の投資・資産運用関連の本を読んできましたが、20代の方が安定的に資産運用したいなら「全世界分散型のインデックスファンドへの長期的かつ継続的な投資信託」がベストだと思います。20代にオススメするといったのは、この「長期的」というキーワードが重要だから。長期的であるほどリスクを分散できますし、資産を大きくしていけるからです。早ければ早いほどいい。もちろん30代40代50代でも遅くはありません。一番やってはいけないのは銀行や投資会社に行って担当者のオススメを買うこと。これで成功した話はほとんど聞いたことがないです。インデックスファンドとは、説明すると長くなるので簡潔に言いますが、各種市場の指標に連動して運用成果を目指す投資信託のこと。全世界とは、この指標を全世界に適用したものを選ぶということ。詳しくは、このキーワードを含んだ本を1冊読めば、理論からしっかり説明してくれます。ほど一択なので始めるのもすごく簡単。あとは積立てにしてずっと運用していくだけです。

投資信託を始めたら、投資信託のことは忘れよ

投資信託を始めるのはすごく簡単。まずは手ごろなネット証券で口座をつくればもうそれだけでOKです。5分くらいで口座はできます。すごく簡単で手間もほとんどかかりません。この口座で投資信託をはじめてもいいですが、せかっくなので「積立NISA」と「iDeCo」を活用しましょう。それぞれメリットがたくさんありますが、それは話すと長くなるので、簡潔に言うと、「NISA=利益が税金に取られない」「iDeCo=めっちゃ節税対策になる」という認識でいれば大丈夫です(詳しくは調べてみてください。ネット検索すればすぐ出てきます)。この口座開設にはすこし時間かかります。時にiDeCoはすごく遅いです。でもこの2つは絶対やったほうが得です。やらない手はないです。そして、この口座を開設できれば、あとは「全世界分散型のインデックスファンドへの長期的かつ継続的な投資信託」を選択して投資を開始するだけ。そしてこの積立投資のことは忘れてください。ほったらかしにしておけばいいです。逆に動向を追うとあまり良いことはないです。どうせ1年2年の上がり下がりを見ても意味がないですから。10年20年30年とずっと積み立てていくので、それでリスクを分散しているので、上がった下がったと一喜一憂しているのはナンセンスです。まぁ1年に1回くらいはリバランスのために見てもいいですが、私はもうほとんど見ることはないです。忘れるくらいラクにお金が増える。こんな簡単な資産運用やらなきゃ損だと思います。(最初だけちょっと勉強してくださいね。)