フリーランスの投資術!最近話題のロボアドバイザーってどうなの?

f:id:moonfish08:20180503115443j:plain

ロボアドバイザーってなに?

ロボアドバイザーとは、カンタンに言えば、ロボット(コンピューター)が投資家に代わって資産運用をしてくれる便利なサービスのこと。当然これまでも、ファンドマネージャーといった投資のプロが運用するサービスはありましたが、それには高いコストがかかっていました。利用するのはほとんど富裕層の方ばかり。そんな状況を打破したのが、このロボアドバイザー。これまで人間が行っていた資産運用をビッグデータ等を活用したAIロボットが代行することで、より統計的に最適かつ低コストでの運用を可能にしました。つまり、普通のサラリーマンでも、安くて簡単に資産運用がしやすくなったということです。ロボアドバイザーは、投資信託やETFなどの商品選びから、ポートフォリオ作成、実際の売買まで、すべて自動でやってくれます。「WealthNavi」や「THEO」など、ここ数年でかなり数を増やしました。これだけ聞くと、すごく便利なサービス!絶対活用したほうがいい!と思われますが、実際のところどうなのでしょう。実際の使用感や周りの意見をもとに考察していきたいと思います。

実際のところどうなの?

ロボアドバイザーは、無料の「アドバイザー型」と有料の「投資一任型」の2タイプがあるが、有料の「投資一任型」の話にしたいと思います。今のところ各方面から話を聞く限り、ロボアドバイザーによって運用される「投資一任型」の資産運用は好調のようだ。実際、私も「THEO」で運用を行っているが、可もなく、不可もなくというのが正直な印象。でもしっかりプラスは出ているし、長期運用を基本としているので、あまり成果というほどのデータはとれていないのが実情だ。他のロボアドバイザーにしてもまだ新しい技術なので、データ的な根拠だとなかなかオススメというほどにはいかないようだが、全体の流れとしては順調に運んでいるような印象を受ける。というのも各ロボアドバイザーとも方針やサービスに違いがあるものの、基本的な方向性としては長期運用をもとに設計されている。以前投資信託の話の時もしたが、長期運用にするほどリスクは低くなる。さらに膨大な統計的データから運用してくれるロボアドバイザーなら、かなり低リスクで資産を増やしていけるのではないかというのが個人的な見立てだ。

ロボティクスを活用するべきかどうか

となれば、ロボアドバイザーはやっぱりやったほうがよさそうなのか。個人的には微妙なところかなと思う。今後の期待や現状を知るという意味でロボアドバイザーをやってみるというのは全然いいが、まだそんなに投資をしたことがない人なら、普通に全世界分散型のインデックスファンドへ投資したほうがいいと思う(以前別のコラムで紹介しました)。理由としてはロボアドバイザーはNISA口座やiDeCoが使用できないということと、利用料金がインデックスファンドに比べるとまだまだ高いということ。まだ始めたばかりならまずは節税効果の非常に高いNISA口座やiDeCoを活用したほうが絶対に得だ。また、現状比較する限り、ロボアドバイザーでもインデックスファンドの利回りには勝てないように感じる。結局インデックスファンド最強説に戻ってしまうが、まだまだデータが揃わない以上、インデックスファンドの方をやはりオススメする。これから、時間が経つにつれ、データがだんだんそろってくるだろう。ロボアドバイザーがどんな成果をだしてくれるか楽しみではありますね。